2012年10月17日
アオリイカ はまった!
2012年 9月22日(日)
今年はアオリが調子がいいということで、便乗してみました。
現場4:00着。
さて、まずは畑漁港の奥の小堤防から

ググーッともってってくれました。
周りを見てもそのあと30分に1杯くらいで釣れる感じ。
楽でいいです ココ。
で戸賀漁港の一番奥の防波堤に移動。
ここもなかなかいい感じ。
テトラでも内湾でも好釣果。
でその後、途中の小磯で2杯追加。
真鯛で有名なとこらしい。
で思い切って、13:00から椿の沖磯へ渡船!

いい感じです!
っていっても時速4杯くらいですが・・・
でこんな絶景も

サイコーだ。
で、家に帰ってイカ三昧。

釣ってサイコー食べてもサイコー!
はまりました。
で今年の総括
好調だったのは
9月中旬~10月上旬がピークだったような感じ。
来年の参考までに。
今年はアオリが調子がいいということで、便乗してみました。
現場4:00着。
さて、まずは畑漁港の奥の小堤防から
ググーッともってってくれました。
周りを見てもそのあと30分に1杯くらいで釣れる感じ。
楽でいいです ココ。
で戸賀漁港の一番奥の防波堤に移動。
ここもなかなかいい感じ。
テトラでも内湾でも好釣果。
でその後、途中の小磯で2杯追加。
真鯛で有名なとこらしい。
で思い切って、13:00から椿の沖磯へ渡船!
いい感じです!
っていっても時速4杯くらいですが・・・
でこんな絶景も
サイコーだ。
で、家に帰ってイカ三昧。
釣ってサイコー食べてもサイコー!
はまりました。
で今年の総括
好調だったのは
9月中旬~10月上旬がピークだったような感じ。
来年の参考までに。
2012年06月11日
秋田港南防波堤離れ
2012年 6月11日
以前より興味のあった南防波堤離れへ。
パラダイスらしいが。
事前情報では真鯛に、イナダ、ワラサが熱いらしい。
いざ
セリオンより出船

まずは岸壁の際を軽くチェック。
やはりいました。

幸先よいスタート!!
鼻息荒くジギングスタート!!!

が

沈黙・・・
同行したフカセ軍団も沈黙・・・
えさ盗りさえもいない、フグさえもいない始末・・・
もちろんベイトも見当たらない。
お手上げでしょう。
今日は下見という事で。
この後、長年愛用したセルテートが事故により水没。
水深20mでは手も足も出ず・・・
すげぇショック・・・
ステラいっちゃうか?!
釣果:シーバス 60cm
ロストタックル:セルテートRカスタム
以前より興味のあった南防波堤離れへ。
パラダイスらしいが。
事前情報では真鯛に、イナダ、ワラサが熱いらしい。
いざ
セリオンより出船
まずは岸壁の際を軽くチェック。
やはりいました。
幸先よいスタート!!
鼻息荒くジギングスタート!!!
が
沈黙・・・
同行したフカセ軍団も沈黙・・・
えさ盗りさえもいない、フグさえもいない始末・・・
もちろんベイトも見当たらない。
お手上げでしょう。
今日は下見という事で。
この後、長年愛用したセルテートが事故により水没。
水深20mでは手も足も出ず・・・
すげぇショック・・・
ステラいっちゃうか?!
釣果:シーバス 60cm
ロストタックル:セルテートRカスタム
2012年03月06日
2012年3月 八郎潟 ワカサギ釣り 強要w
3月4日 快晴
Jeshua Wilson http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=5237742
とは去年の夏に熊野神社のお祭りで知り合った。
異国の片田舎にも関らず、一人で生ビールを飲んでいた。
その心意気や素晴らしいと思い話しかけ、意気投合。
以来、片言の英語とジェスチャーで親睦を深めている。(笑)
千畑中学校の英語の先生として勤務しているナイスガイだ。
が、残念ながら3月で茨城に転勤。そして二年後にはステイツに帰るらしい。
なので是非、日本のワカサギ釣りとワカサギの天ぷらを食べさせたい!
と思ったのである。
せっかく日本に来たのだから、彼にはいろいろな体験をさせてあげたい
なんて思ったのである。
そしてその誘いにも乗ってくるあたり、やはりアメリカンはノリがいい(笑)。
で当日朝5時出発。
そして穴あけ!

何事も経験である。
勘を信じ、釣り開始。
頼む今日は釣れてくれ・・・

キターキタ―(゚∀゚≡゚Д゚)ムハァ―!!
いきなり爆釣りモードに!
彼、初心者ですが なかなか筋がよろしい。
今日は1人100匹目標。
で10:30頃 二人揃って100匹づつGET!計200匹

Stop fissing! いいアングラーなれるよ君。
そして

ワカサギ with ビール大会!
うまいっ!!
で 子供達とも

(*´∀`) 君はどこにいっても好かれるよ(笑)
いつか、いつか また 一緒に釣りがしたいな。
ジェシュア いつか フロリダに行くぜ。
someday・・・・・・
Jeshua Wilson http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=5237742
とは去年の夏に熊野神社のお祭りで知り合った。
異国の片田舎にも関らず、一人で生ビールを飲んでいた。
その心意気や素晴らしいと思い話しかけ、意気投合。
以来、片言の英語とジェスチャーで親睦を深めている。(笑)
千畑中学校の英語の先生として勤務しているナイスガイだ。
が、残念ながら3月で茨城に転勤。そして二年後にはステイツに帰るらしい。
なので是非、日本のワカサギ釣りとワカサギの天ぷらを食べさせたい!
と思ったのである。
せっかく日本に来たのだから、彼にはいろいろな体験をさせてあげたい
なんて思ったのである。
そしてその誘いにも乗ってくるあたり、やはりアメリカンはノリがいい(笑)。
で当日朝5時出発。
そして穴あけ!
何事も経験である。
勘を信じ、釣り開始。
頼む今日は釣れてくれ・・・
キターキタ―(゚∀゚≡゚Д゚)ムハァ―!!
いきなり爆釣りモードに!
彼、初心者ですが なかなか筋がよろしい。
今日は1人100匹目標。
で10:30頃 二人揃って100匹づつGET!計200匹
Stop fissing! いいアングラーなれるよ君。
そして
ワカサギ with ビール大会!
うまいっ!!
で 子供達とも
(*´∀`) 君はどこにいっても好かれるよ(笑)
いつか、いつか また 一緒に釣りがしたいな。
ジェシュア いつか フロリダに行くぜ。
someday・・・・・・
2012年01月16日
初 八郎潟!
1月15日(日)
以前から気になってはいたが、氷の張り方が不安定で敬遠してた
八郎潟アイスフィシング。
いつもの岩洞湖はロケーションも最高だけど片道3時間はやはり
遠い・・・
近場でやれれば最高です。和之情報によると秋の宮周辺にもあるとの事。
そちらは後でチェックだな。
さて高速でいざ釣り場へ。
ゆっくり行っても、1時間半で釣り場着!
素晴らしい。コンビニも近いし、釣り座も近い。
難点は駐車スペースか。
今日は倅と従業員親子と一緒。
もちろん全員初心者。
今日はホストに徹しよう・・・
で 無難に東部承水路へ。
開始30秒でこの笑顔。


で食べる食べる。

初心者の5歳で2時間で53匹
初心者の10歳で2時間で65匹
サイズは小さく8cm前後。
俺はワカサギの片手外しの練習とコック(笑)
半日その気になれば、300はいけるでしょう。
ナイス八郎潟。しばらくここで開拓ですな。
1時間でいけて、この釣果。サイコー
以前から気になってはいたが、氷の張り方が不安定で敬遠してた
八郎潟アイスフィシング。
いつもの岩洞湖はロケーションも最高だけど片道3時間はやはり
遠い・・・
近場でやれれば最高です。和之情報によると秋の宮周辺にもあるとの事。
そちらは後でチェックだな。
さて高速でいざ釣り場へ。
ゆっくり行っても、1時間半で釣り場着!
素晴らしい。コンビニも近いし、釣り座も近い。
難点は駐車スペースか。
今日は倅と従業員親子と一緒。
もちろん全員初心者。
今日はホストに徹しよう・・・
で 無難に東部承水路へ。
開始30秒でこの笑顔。
で食べる食べる。
初心者の5歳で2時間で53匹
初心者の10歳で2時間で65匹
サイズは小さく8cm前後。
俺はワカサギの片手外しの練習とコック(笑)
半日その気になれば、300はいけるでしょう。
ナイス八郎潟。しばらくここで開拓ですな。
1時間でいけて、この釣果。サイコー
2011年06月18日
釣りしたい
釣りしたい。
釣りがしたい。
とは思うが、時間が作れないでいる・・・
休みがあっても、何かの予定が入ってる。
今年ほど、釣りをしていない年は生まれて初めてかも。
もちろん 大震災で余裕がないという事もあるが。
まったく持って思い知らされた。
釣りを含む、趣味は余裕がなければ
しようとも思わない事に。
今のこの心境は、少しは余裕が出てきたということか?!
でも 時間が
追いつかない。
もっと1日が長ければいいのに。
最近は災害ボランティア。
かれこれ10回以上いってるが、
行くたびに、いろんな気付きと学びがあり
成長できてる気がする。
被災地の方々はすごい。
元気と勇気を逆にもらってるような気がする。
あ~ いつ 釣りができるかなぁ。
つか いつ気持ちが釣りに向かうかなぁ。
グッと・・・ムラっとこないんだよなぁ・・・
がんばろう 東北
明後日は陸前高田。
釣りがしたい。
とは思うが、時間が作れないでいる・・・
休みがあっても、何かの予定が入ってる。
今年ほど、釣りをしていない年は生まれて初めてかも。
もちろん 大震災で余裕がないという事もあるが。
まったく持って思い知らされた。
釣りを含む、趣味は余裕がなければ
しようとも思わない事に。
今のこの心境は、少しは余裕が出てきたということか?!
でも 時間が
追いつかない。
もっと1日が長ければいいのに。
最近は災害ボランティア。
かれこれ10回以上いってるが、
行くたびに、いろんな気付きと学びがあり
成長できてる気がする。
被災地の方々はすごい。
元気と勇気を逆にもらってるような気がする。
あ~ いつ 釣りができるかなぁ。
つか いつ気持ちが釣りに向かうかなぁ。
グッと・・・ムラっとこないんだよなぁ・・・
がんばろう 東北
明後日は陸前高田。
2010年05月27日
ブラウンいるが?!
5月22日は雄物川でカヌーで遊んだ。

で終わった後はバーベキュー。
川で遊んだらムズムズ。そりゃするわな。
が酒が入りすぎて、起きる自信なし。
だけどこれからの季節、忙しくなるぞ。行ける時に渓流に行かなきゃ・・・。
鯛カブラに~
リバーシーバスに~
夏ザクラに~
まったくもって鼻血がでそうである。
起きれたら川いぐべ
起きました。こと釣りに関しては起きるんです。昔から
で 5月23日 AM5:30 いつもの橋下へ到着。
水量やや多し。濁りなし。
去年はデカイやつウジャウジャいたんだけどな ココ。
一通り流すも反応なし。今年はダメだなぁ ココ・・・。
でいつもの定番コースへ。
ドンドン上がって流れ込みで異常あり!

30ちょっとか?!
気をよくして釣りあがる。
護岸沿いに釣り上がって~

ヤマメちゃん。
で

ブラウン ドガーン
で ヤマメも飽きない程度にルアーを食べてくれる。

お腹がへってきたので、7:30にさらっとストップフィッシング。
気持ちよく帰る。
よっしゃ
で終わった後はバーベキュー。
川で遊んだらムズムズ。そりゃするわな。
が酒が入りすぎて、起きる自信なし。
だけどこれからの季節、忙しくなるぞ。行ける時に渓流に行かなきゃ・・・。
鯛カブラに~
リバーシーバスに~
夏ザクラに~
まったくもって鼻血がでそうである。
起きれたら川いぐべ

起きました。こと釣りに関しては起きるんです。昔から
で 5月23日 AM5:30 いつもの橋下へ到着。
水量やや多し。濁りなし。
去年はデカイやつウジャウジャいたんだけどな ココ。
一通り流すも反応なし。今年はダメだなぁ ココ・・・。
でいつもの定番コースへ。
ドンドン上がって流れ込みで異常あり!
30ちょっとか?!
気をよくして釣りあがる。
護岸沿いに釣り上がって~
ヤマメちゃん。
で
ブラウン ドガーン

で ヤマメも飽きない程度にルアーを食べてくれる。
お腹がへってきたので、7:30にさらっとストップフィッシング。
気持ちよく帰る。
よっしゃ

タグ :ブラウン
2010年03月11日
岩洞湖 アイスフィッシング
去る 2月13日
渋くなり始めた岩洞湖へ。
今回は初心者2名との釣行。
しかし、この2名は釣行前にしっかりと自前の電動リールを作成。
モチベーションはバッチリである。
さて 人気の少ない対岸に朝5時に着陸。
探り釣りしようと思ったが、突如 めんどくさくなって適当に穴 決定!
釣れなかったら移動だべ。
さて・・・

10分しても
誰も当たらない。
さ 移動しようと思ったら
やはり俺にヒット!!

いいサイズ!
初心者より羨望の眼差しを頂戴する。
程なくして 奴らにも

釣れてよかった マジで。

食わなくていいから釣りなさい。だから君は5匹なんです。
終盤になり、監視員が釣り券の確認にくる。
俺「今日はどんな感じですか?」
監視員「渋いね~ 釣れでる人で30だな・・・」
そして俺はカウンターにそっと目を向ける。

そして呟く。一皮むけたか?!
結果 50+20+18= 88匹
まぁ いい 穴だったんじゃね?!
渋くなり始めた岩洞湖へ。
今回は初心者2名との釣行。
しかし、この2名は釣行前にしっかりと自前の電動リールを作成。
モチベーションはバッチリである。
さて 人気の少ない対岸に朝5時に着陸。
探り釣りしようと思ったが、突如 めんどくさくなって適当に穴 決定!
釣れなかったら移動だべ。
さて・・・
10分しても
誰も当たらない。
さ 移動しようと思ったら
やはり俺にヒット!!
いいサイズ!
初心者より羨望の眼差しを頂戴する。
程なくして 奴らにも
釣れてよかった マジで。
食わなくていいから釣りなさい。だから君は5匹なんです。
終盤になり、監視員が釣り券の確認にくる。
俺「今日はどんな感じですか?」
監視員「渋いね~ 釣れでる人で30だな・・・」
そして俺はカウンターにそっと目を向ける。
そして呟く。一皮むけたか?!
結果 50+20+18= 88匹
まぁ いい 穴だったんじゃね?!
2010年03月11日
電動リール D-tipeP verⅡLIMITED EDTⅡ
止まる事を知らない熱い情熱 それが M-craft
今期 最終作であろう。今回の具材は

最後になればわかる。

組むべし!組むべし!

巻くべし!巻くべし!
で
ワカサギ電動リール D-tipeP verⅡLIMITED EDT

くぅ~~~~(*´д`*)ハァハァ

電池も収容。
たまんねぇな。
いざ 氷上の地へ (;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
今期 最終作であろう。今回の具材は
最後になればわかる。
組むべし!組むべし!
巻くべし!巻くべし!
で
ワカサギ電動リール D-tipeP verⅡLIMITED EDT
くぅ~~~~(*´д`*)ハァハァ
電池も収容。
たまんねぇな。
いざ 氷上の地へ (;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
2010年02月04日
電動リール D-tipeP verⅡLIMITED EDT
止まる事を知らない熱い情熱 それが M-craft
今回の具材はこれ

いやいや これがなかなかどうして ナイスサイズ。
男ならチャンスをモノにしろという事だ(屁)。
更に今回は単5型の電池を採用。ちっさ。
やるべ やるべ!!

まずはエンジンルームとジョイントの穴をシコシコあける。

電装品の仮装着とモーターの作動チェック。
共に問題なし。我ながら中々の精度である(毒)

下を切り込んで、スプールをフリーにするための隙間を確保。
で・・・ で・・・
完成!!!
研ぎ澄まされたセンス、器用さの集大成。
M-craftのワカサギ電動リールの第4弾、限定デコトラver。
男なら恥じる事無く、誇らしげに使え!!!
ワカサギ電動リール D-tipeP verⅡLIMITED EDT

ボガーン!!!(屁)

どけどけ

過積載である。

キキーーーーッ!
主な仕様
◎普通のパワー
ノーマルエンジンを搭載
◎無類の滑らかさ
MB-スプール(ボールベアリング×2)
◎快適さが倍増する操作性
新素材「harigane」によるスプールのフリー機構(置くだけフリー機構を採用)
糸止めを搭載し、タナ取りが楽に
糸通しの必要がないコイル状ガイドを採用
軽量ボディーによる極上の感度
滑り止めのタイヤを装着。万が一のスリップにも安心。
◎耐久性、デザイン性を兼ね備えたボディー
ワカサギの重さ、ビンビン引きが伝わるエクスタシー仕様。
見た人をギョッ?!とさせるデコトラ仕様
単5型電池を採用し軽量化を実現
荷台枠に発光素材を採用。朝マズメの薄暗い時間帯にも安心操作
制作:(毒)M-craft
メーカー本体希望小売価格(円) ¥192,000(しかも税抜き)※免責保障 まったくもってナシ。
今回の具材はこれ
いやいや これがなかなかどうして ナイスサイズ。
男ならチャンスをモノにしろという事だ(屁)。
更に今回は単5型の電池を採用。ちっさ。
やるべ やるべ!!
まずはエンジンルームとジョイントの穴をシコシコあける。
電装品の仮装着とモーターの作動チェック。
共に問題なし。我ながら中々の精度である(毒)
下を切り込んで、スプールをフリーにするための隙間を確保。
で・・・ で・・・
完成!!!
研ぎ澄まされたセンス、器用さの集大成。
M-craftのワカサギ電動リールの第4弾、限定デコトラver。
男なら恥じる事無く、誇らしげに使え!!!
ワカサギ電動リール D-tipeP verⅡLIMITED EDT
ボガーン!!!(屁)
どけどけ
過積載である。
キキーーーーッ!
主な仕様
◎普通のパワー
ノーマルエンジンを搭載
◎無類の滑らかさ
MB-スプール(ボールベアリング×2)
◎快適さが倍増する操作性
新素材「harigane」によるスプールのフリー機構(置くだけフリー機構を採用)
糸止めを搭載し、タナ取りが楽に
糸通しの必要がないコイル状ガイドを採用
軽量ボディーによる極上の感度
滑り止めのタイヤを装着。万が一のスリップにも安心。
◎耐久性、デザイン性を兼ね備えたボディー
ワカサギの重さ、ビンビン引きが伝わるエクスタシー仕様。
見た人をギョッ?!とさせるデコトラ仕様
単5型電池を採用し軽量化を実現
荷台枠に発光素材を採用。朝マズメの薄暗い時間帯にも安心操作
制作:(毒)M-craft
メーカー本体希望小売価格(円) ¥192,000(しかも税抜き)※免責保障 まったくもってナシ。
2010年01月26日
岩洞湖 ドーム船
1月24日(日)
氷上が解禁していないが、俺の欲求を止める事が出来ず
ドーム船へ。
つか26日に解禁らしいが。
まぁ 電動リールのテストだと思えばいいか。
改良点を見つけれたらいいでしょ?!
で 朝5:30開始。(笑)
つか早い人は4時頃から来てるらしい。
場所取りのために。
ご苦労様。
おかげで俺は扉の近くの寒い席・・・。
4時に来る理由に納得。
で・・・

ナイス!!!が、エンジンパワーありすぎるので深場用だな。
こちらも

ベリーナイス。ワカサギの引きがビンビン!!!
おもしれぇ。先発だな。
スプールのフリーでの回転、巻き上げ共に問題なし。
ギヤに糸が絡む事もなし。電装品の接触不良もなし。
糸止めもしっかり機能。
うん。 改善の余地なし。
ヒーターも快調。燃費は悪いが・・・。

お湯も沸く!!!
すげぇ ナイス。
で肝心の釣果は・・・
26匹・・・(笑)
PM6:00から1時間しか釣れねーでやんの。
氷上が解禁していないが、俺の欲求を止める事が出来ず
ドーム船へ。
つか26日に解禁らしいが。
まぁ 電動リールのテストだと思えばいいか。
改良点を見つけれたらいいでしょ?!
で 朝5:30開始。(笑)
つか早い人は4時頃から来てるらしい。
場所取りのために。
ご苦労様。
おかげで俺は扉の近くの寒い席・・・。
4時に来る理由に納得。
で・・・
ナイス!!!が、エンジンパワーありすぎるので深場用だな。
こちらも
ベリーナイス。ワカサギの引きがビンビン!!!
おもしれぇ。先発だな。
スプールのフリーでの回転、巻き上げ共に問題なし。
ギヤに糸が絡む事もなし。電装品の接触不良もなし。
糸止めもしっかり機能。
うん。 改善の余地なし。
ヒーターも快調。燃費は悪いが・・・。
お湯も沸く!!!
すげぇ ナイス。
で肝心の釣果は・・・
26匹・・・(笑)
PM6:00から1時間しか釣れねーでやんの。
2010年01月21日
ヒーター
氷上がさむすぎ!
効果の程はどうなのか?
ヒーターは各種あったが、ここは火力重視で。
こいつが一番火力があるらしいな。

1500カロリー!!
って言われても、それが熱いのかはよくわかわん。
でも他のコンパクトヒーターはせいぜい800カロリーだったから
強力なんじゃね?!
強力な事を祈る。
送料込みで10,000円。
さて効果の程は・・・
強力でした。
燃費も悪いが(笑)
1缶でMAXパワーで2時間くらいか
で オリジナルの網を作成し装着!!!

ベリー ナイス!!
お湯も沸きました。
効果の程はどうなのか?
ヒーターは各種あったが、ここは火力重視で。
こいつが一番火力があるらしいな。
1500カロリー!!
って言われても、それが熱いのかはよくわかわん。
でも他のコンパクトヒーターはせいぜい800カロリーだったから
強力なんじゃね?!
強力な事を祈る。
送料込みで10,000円。
さて効果の程は・・・
強力でした。
燃費も悪いが(笑)
1缶でMAXパワーで2時間くらいか
で オリジナルの網を作成し装着!!!
ベリー ナイス!!
お湯も沸きました。
タグ :ワカサギ
2010年01月18日
ワカサギ電動リール D-tipeP verⅠ
M-craftの躍進が止まらない
二丁拳銃やりて って事で3台目。
今回は究極の感度を目指す。
ワカサギの重さ、引きをビンビン感じれるようなやつ!!
電池が重いので外付けにしよう。うん。
まずはボディー

ヤクルトの空容器と迷ったが・・・
これでいこ。

エンジンルームと配線用のコードの穴を開ける。

外付け用の電池のコードを延長。1mもあれば十分か。

仮組み。問題はジョイントをどう納めるかだな・・・。
眠くなってきた。
つづく。
で 後日

専用の穂先を作成。やや硬めの調子に。

電装品を装着し、ジョイント、ガイドを取り付けて・・・
完成!!!
研ぎ澄まされたセンス、器用さの集大成。
M-craftのワカサギ電動リールの第三弾。
ワカサギ電動リール D-tipeP verⅠ

主な仕様
◎普通のパワー
ノーマルエンジンを搭載
◎無類の滑らかさ
MB-スプール(ボールベアリング×2)
◎快適さが倍増する操作性
新素材「harigane」によるスプールのフリー機構(置くだけフリー機構を採用)
糸止めを搭載し、タナ取りが楽に
糸通しの必要がないコイル状ガイドを採用
超軽量ボディーによる極上の感度
◎耐久性、デザイン性を兼ね備えたボディー
ワカサギの重さ、ビンビン引きが伝わるエクスタシー仕様。
バッテリーボックスを外付けにし、ボディーの最計量化を実現
制作:M-craft
メーカー本体希望小売価格(円) ¥92,000(しかも税抜き)※免責保障 まったくもってナシ。
二丁拳銃やりて って事で3台目。
今回は究極の感度を目指す。
ワカサギの重さ、引きをビンビン感じれるようなやつ!!
電池が重いので外付けにしよう。うん。
まずはボディー
ヤクルトの空容器と迷ったが・・・
これでいこ。
エンジンルームと配線用のコードの穴を開ける。
外付け用の電池のコードを延長。1mもあれば十分か。
仮組み。問題はジョイントをどう納めるかだな・・・。
眠くなってきた。
つづく。
で 後日
専用の穂先を作成。やや硬めの調子に。
電装品を装着し、ジョイント、ガイドを取り付けて・・・
完成!!!
研ぎ澄まされたセンス、器用さの集大成。
M-craftのワカサギ電動リールの第三弾。
ワカサギ電動リール D-tipeP verⅠ
主な仕様
◎普通のパワー
ノーマルエンジンを搭載
◎無類の滑らかさ
MB-スプール(ボールベアリング×2)
◎快適さが倍増する操作性
新素材「harigane」によるスプールのフリー機構(置くだけフリー機構を採用)
糸止めを搭載し、タナ取りが楽に
糸通しの必要がないコイル状ガイドを採用
超軽量ボディーによる極上の感度
◎耐久性、デザイン性を兼ね備えたボディー
ワカサギの重さ、ビンビン引きが伝わるエクスタシー仕様。
バッテリーボックスを外付けにし、ボディーの最計量化を実現
制作:M-craft
メーカー本体希望小売価格(円) ¥92,000(しかも税抜き)※免責保障 まったくもってナシ。
2010年01月14日
ワカサギ電動リール D-tipeA verⅠ
絶大なるニーズ(俺)に応え、二作目を作成。
情熱が止まらないのである。
一度作って要領を覚えれば、どうにでも加工できるような気がする。
今度は贅肉を削ぎ落とした、軽量、小型版を作成。
見たくれは、一切無視。
超実釣スタイルかつ作成時間を3時間に設定。
ヨーイ ドン
まずは前作と同じようにMB-スプールを作成。
一番面倒くさいかも。

次はボディー。今回はアルミの2mm厚、1cm幅を使用。
自分のセンスを信じて、適当に曲げる。

ボディーに電池の配線用の穴とフリーフォールシステムのための穴を開けておく

心臓部。結構センスが必要。俺には問題ないが。
ギヤの頭を削る。

配線をして、仮組立。二作目になると もうお手の物である。
楽しくてしょうがなくなる。

蝶番をつけて足をつける。何気にこの足がこの製品の一番のアイデアだ。
俺の脳ミソ万歳。

形になってきた。スイッチの位置が悩ましい。どこにしようか?!
人差し指かなあ・・・(楽し)
ここで3時間。無理!!!3時間じゃぁ 無理。
で後日・・・

ジョイントをスレッドで巻きつけて、コイルガイドも一緒に巻き込む!

ネイキッドスタイル完成!!! 感度重視!!

奇跡的に塩ビ竹のグリップがジャストフィット!!!
傑作は偶然から生まれるのである。 持ちやすさ重視!!
そして!そして 完成
研ぎ澄まされたセンス、器用さの集大成。
M-craftのワカサギ電動リールの躍進が始まった。
ワカサギ電動リール D-tipeA verⅠ

主な仕様
◎普通のパワー
ノーマルエンジンを搭載
◎無類の滑らかさ
MB-スプール(ボールベアリング×2)
◎快適さが倍増する操作性
新素材「harigane」によるスプールのフリー機構(置くだけフリー機構を採用)
糸止めを搭載し、タナ取りが楽に
置き竿ができる「安定君」を採用
糸通しの必要がないコイル状ガイドを採用
◎耐久性、デザイン性を兼ね備えたボディー
男心をくすぐる、メカニックな感度重視のネイキッドスタイルと
実用性のグリップ装着仕様の選べる2wayスタイル
制作:M-craft
メーカー本体希望小売価格(円) ¥68,500(しかも税抜き)※免責保障 まったくもってナシ。
情熱が止まらないのである。
一度作って要領を覚えれば、どうにでも加工できるような気がする。
今度は贅肉を削ぎ落とした、軽量、小型版を作成。
見たくれは、一切無視。
超実釣スタイルかつ作成時間を3時間に設定。
ヨーイ ドン

まずは前作と同じようにMB-スプールを作成。
一番面倒くさいかも。
次はボディー。今回はアルミの2mm厚、1cm幅を使用。
自分のセンスを信じて、適当に曲げる。
ボディーに電池の配線用の穴とフリーフォールシステムのための穴を開けておく
心臓部。結構センスが必要。俺には問題ないが。
ギヤの頭を削る。
配線をして、仮組立。二作目になると もうお手の物である。
楽しくてしょうがなくなる。
蝶番をつけて足をつける。何気にこの足がこの製品の一番のアイデアだ。
俺の脳ミソ万歳。
形になってきた。スイッチの位置が悩ましい。どこにしようか?!
人差し指かなあ・・・(楽し)
ここで3時間。無理!!!3時間じゃぁ 無理。
で後日・・・
ジョイントをスレッドで巻きつけて、コイルガイドも一緒に巻き込む!
ネイキッドスタイル完成!!! 感度重視!!
奇跡的に塩ビ竹のグリップがジャストフィット!!!
傑作は偶然から生まれるのである。 持ちやすさ重視!!
そして!そして 完成
研ぎ澄まされたセンス、器用さの集大成。
M-craftのワカサギ電動リールの躍進が始まった。
ワカサギ電動リール D-tipeA verⅠ
主な仕様
◎普通のパワー
ノーマルエンジンを搭載
◎無類の滑らかさ
MB-スプール(ボールベアリング×2)
◎快適さが倍増する操作性
新素材「harigane」によるスプールのフリー機構(置くだけフリー機構を採用)
糸止めを搭載し、タナ取りが楽に
置き竿ができる「安定君」を採用
糸通しの必要がないコイル状ガイドを採用
◎耐久性、デザイン性を兼ね備えたボディー
男心をくすぐる、メカニックな感度重視のネイキッドスタイルと
実用性のグリップ装着仕様の選べる2wayスタイル
制作:M-craft
メーカー本体希望小売価格(円) ¥68,500(しかも税抜き)※免責保障 まったくもってナシ。
2010年01月14日
ワカサギ電動リール D-tipeW verⅠ
そりゃ 市場にたくさんある。
が、市販品を買っても俺の事だから多分・・・いづれ自作する。
自分の事はよくわかってるつもりだ。
て事でいよいよ挑戦である。
最初なんで加工のしやすい木材で。
まずはスプール。ミシンのホビンと7mm径アルミパイプ、ミニ四区の六角シャフト用の
ボールベアリング2ヶ、100円玉位のギヤ、CDの真ん中部分の切り抜きを準備。


ボールベアリングが入るように、いつもやってるようにシコシコ。

ベアリングを入れ、こんな感じで瞬間接着剤(ゼリー状)で接着。

針金で糸止めを作成。何気に糸止めは重要パーツ。

次にボディー。バルサを使用。で電装品の装着の位置確認。
ここら辺にくるともう楽しくて止まらない。鼻血が出そうになるのである。

ナニを撫で撫で。濡らして乾かしてアレでシコシコ。そしてまた濡らす。
回を重ねる毎に艶っぽく、いい女になる。燃えます、萌えます。

電装品を装着。中学校以来のハンダゴテにイラっとくる。

スプールをフリーにするための小細工をする。
モーターのギヤの頭を削り、スプールのギヤとの噛み合わせをスムーズにさせる。

底に適当の拾ったゴムを貼り付け、叩いた際のショックを軽減。
そして!そして 完成
研ぎ澄まされたセンス、器用さの集大成。
M-craftのワカサギ電動リールの新たな歴史が始まった。
ワカサギ電動リール D-tipeW verⅠ

主な仕様
◎無類のパワー
M-トルクチューンエンジンを搭載
◎無類の滑らかさ
MB-スプール(ボールベアリング×2)
◎快適さが倍増する操作性
新素材「harigane」によるスプールのフリー機構
糸止めを搭載し、タナ取りが楽に
電池の脱着も蝶番機構により、スピーディーに
糸通しの必要がないコイル状ガイドを採用
◎耐久性、デザイン性を兼ね備えたボディー
バルサ材を使用
棺桶をモチーフにした飽きのこないデザイン
制作:M-craft
メーカー本体希望小売価格(円) ¥125,000(税抜き)※免責保障 まったくもってナシ。
一家に一台 どうでしょう。
が、市販品を買っても俺の事だから多分・・・いづれ自作する。
自分の事はよくわかってるつもりだ。
て事でいよいよ挑戦である。
最初なんで加工のしやすい木材で。
まずはスプール。ミシンのホビンと7mm径アルミパイプ、ミニ四区の六角シャフト用の
ボールベアリング2ヶ、100円玉位のギヤ、CDの真ん中部分の切り抜きを準備。
ボールベアリングが入るように、いつもやってるようにシコシコ。
ベアリングを入れ、こんな感じで瞬間接着剤(ゼリー状)で接着。
針金で糸止めを作成。何気に糸止めは重要パーツ。
次にボディー。バルサを使用。で電装品の装着の位置確認。
ここら辺にくるともう楽しくて止まらない。鼻血が出そうになるのである。
ナニを撫で撫で。濡らして乾かしてアレでシコシコ。そしてまた濡らす。
回を重ねる毎に艶っぽく、いい女になる。燃えます、萌えます。
電装品を装着。中学校以来のハンダゴテにイラっとくる。
スプールをフリーにするための小細工をする。
モーターのギヤの頭を削り、スプールのギヤとの噛み合わせをスムーズにさせる。
底に適当の拾ったゴムを貼り付け、叩いた際のショックを軽減。
そして!そして 完成

研ぎ澄まされたセンス、器用さの集大成。
M-craftのワカサギ電動リールの新たな歴史が始まった。
ワカサギ電動リール D-tipeW verⅠ
主な仕様
◎無類のパワー
M-トルクチューンエンジンを搭載
◎無類の滑らかさ
MB-スプール(ボールベアリング×2)
◎快適さが倍増する操作性
新素材「harigane」によるスプールのフリー機構
糸止めを搭載し、タナ取りが楽に
電池の脱着も蝶番機構により、スピーディーに
糸通しの必要がないコイル状ガイドを採用
◎耐久性、デザイン性を兼ね備えたボディー
バルサ材を使用
棺桶をモチーフにした飽きのこないデザイン
制作:M-craft
メーカー本体希望小売価格(円) ¥125,000(税抜き)※免責保障 まったくもってナシ。
一家に一台 どうでしょう。
2009年12月19日
ハタハタ祭り
12月 5日
例年のハタハタ祭りが始まりそうだ。
ちょっと早い鴨。
必ず時期をチェックするであろう来年の俺へ。12月に入ったら、北浦なら釣れるべ。
他はわからんが。ちなみにあまり釣れてないという情報の中、ハタハタ祭りへ出撃。
さて・・・ 暴風の中

なっ?! 大量確保に性交しました。
25kgの水揚げでした。
ハタハタ萌。
ちなみに 赤灯台の真ん中の一段下がった堤防の手前角 〇。
先端の浅いところ。3m位か?! ◎。
来年もかんばれ。
ちなみに北浦は12月始め。
12月10日あたりから金浦、道川 爆。
今も釣れているらしい。
今年の俺より。
大性交
例年のハタハタ祭りが始まりそうだ。
ちょっと早い鴨。
必ず時期をチェックするであろう来年の俺へ。12月に入ったら、北浦なら釣れるべ。
他はわからんが。ちなみにあまり釣れてないという情報の中、ハタハタ祭りへ出撃。
さて・・・ 暴風の中
なっ?! 大量確保に性交しました。
25kgの水揚げでした。
ハタハタ萌。
ちなみに 赤灯台の真ん中の一段下がった堤防の手前角 〇。
先端の浅いところ。3m位か?! ◎。
来年もかんばれ。
ちなみに北浦は12月始め。
12月10日あたりから金浦、道川 爆。
今も釣れているらしい。
今年の俺より。
大性交

2009年07月27日
増水テトラ
7月23日
水位 7。 濁りはカフェオレ。
1番下の部屋。ボイルはなし。
釣りができるギリギリの増水だな。こりゃ。
1投目 サスケにドカーン

70cmくらいか?
ヒットルアー:サスケ裂波 キス
水位 7。 濁りはカフェオレ。
1番下の部屋。ボイルはなし。
釣りができるギリギリの増水だな。こりゃ。
1投目 サスケにドカーン
70cmくらいか?
ヒットルアー:サスケ裂波 キス
タグ :増水時
2009年07月27日
朝練
6月25日
水量 夏の減衰時が1とすると3。濁りはいつも通り。
朝練。5時に現場着。テトラにはいる。
最近来てるが、何かしらの反応はある。
ボイルは30分に1回位。
で一番下の部屋で ローリングベイトのただ巻きに
1投目に ドカーン。

70cm 位。
ヒットルアー:ローリングベイト 77 15g パール。
水量 夏の減衰時が1とすると3。濁りはいつも通り。
朝練。5時に現場着。テトラにはいる。
最近来てるが、何かしらの反応はある。
ボイルは30分に1回位。
で一番下の部屋で ローリングベイトのただ巻きに
1投目に ドカーン。
70cm 位。
ヒットルアー:ローリングベイト 77 15g パール。
タグ :早朝
2009年07月27日
増水時
7月14日 (曇り)
増水後の濁り抜けの ちょうどいい水量。
この川は夏は増水時しか釣りにならんから、調査。
いつもの場所から。
大物ポイント、堰堤1、堰堤2、溜まりと異常なし。
で溜まりの上の岩盤で

ブラウン ヒット!

ヒット!
この状況時は ここにいるんだな。
この上の堰堤下でも反応あり。
来年の俺 コレを参照にせよ。
ヒットルアー:Dコン ヤマメTS
増水後の濁り抜けの ちょうどいい水量。
この川は夏は増水時しか釣りにならんから、調査。
いつもの場所から。
大物ポイント、堰堤1、堰堤2、溜まりと異常なし。
で溜まりの上の岩盤で
ブラウン ヒット!
ヒット!
この状況時は ここにいるんだな。
この上の堰堤下でも反応あり。
来年の俺 コレを参照にせよ。
ヒットルアー:Dコン ヤマメTS
タグ :増水時
2009年06月06日
合流橋下 夜。
6月5日 曇り
一昨日、魚の手ごたえを感じたので 本格的に攻めてみるべ。
夕マズメ、合流からスタート。
異常なし。
テトラへ入るも異常なし。
ボイルもなし。
今日はお休みか?
真っ暗になり、街灯の明かりが灯ったので本命の橋下へ。
コモモ→ゴクウ→裂波→キープ
と異常なし。
おっかしいな・・・
僅かな明かりを頼りに、ゴミでできたヨレの
後を通すと
ガツンッ!!!
ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!
一気に下流へ走り !!(;`O´)o/ ̄ ̄~ >゚))))彡 ジャバジャバ やっちゃってる。
キタ―(゚∀゚≡゚Д゚)ムハァ―!! 本命!
しかもこのジャバジャバっの音は・・・
デカ。
ギリギリ (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
このやろう。やりますね。
頼むっ!! ばれるな!! (;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
いい加減 腕がだるくなってきた(笑)
ようやく主導権を握れるようになってきたので、ずりあげっ!!!

ъ(´д`)グッ 今期 初シーバス!

しかもランカーサイズ 85cm、4kg 雄物川では自己最大魚更新!祝
はぁ・・・ スッキリ(笑)
頑張らせたので、蘇生に入る。

シコシコやってあげる。

どうだ? |Д`)ジー

行ったっ ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
更にでかくなってこい ( ´^ิ益^ิ`)
そして俺とまた遊ぼう。
この後、反応はなし。
橋下流も反応なし。
最後にテトラへ。
ボイルはない。
いつものエース級ローテの後、シンペンで
ヒット!
が足元まで寄せて、オーシャンを撃つ準備をしてると
オートリリース。
多分 ナーバスだろう。
で 21:30 疲れたのでストップフィシング。
デカイ収穫もあったが、デカイ損失もあった。
往年の名戦士 サスケ95Fチャートバック氏が戦死された。
俺のルアーの中で一番、シーバスに捕食されたルアーだ。
ベールがキャストの途中で戻って、一人で飛んで行ってしまわれた。
なんとも間抜けな最後であった。
ご冥福を祈る。
さ、いよいよ本番だ。
やるぜ。
あれ?サクラマスは・・・・・?
釣果:1(シーバス 85cm、4kg)→ゴクウS80黄色
バラシ:1→ヨレヨレ(ブルーバック)
ロスロルアー:1(サスケ95F チャートバック)
一昨日、魚の手ごたえを感じたので 本格的に攻めてみるべ。
夕マズメ、合流からスタート。
異常なし。
テトラへ入るも異常なし。
ボイルもなし。
今日はお休みか?
真っ暗になり、街灯の明かりが灯ったので本命の橋下へ。
コモモ→ゴクウ→裂波→キープ
と異常なし。
おっかしいな・・・
僅かな明かりを頼りに、ゴミでできたヨレの
後を通すと
ガツンッ!!!
ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!
一気に下流へ走り !!(;`O´)o/ ̄ ̄~ >゚))))彡 ジャバジャバ やっちゃってる。
キタ―(゚∀゚≡゚Д゚)ムハァ―!! 本命!
しかもこのジャバジャバっの音は・・・
デカ。
ギリギリ (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
このやろう。やりますね。
頼むっ!! ばれるな!! (;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
いい加減 腕がだるくなってきた(笑)
ようやく主導権を握れるようになってきたので、ずりあげっ!!!
ъ(´д`)グッ 今期 初シーバス!
しかもランカーサイズ 85cm、4kg 雄物川では自己最大魚更新!祝
はぁ・・・ スッキリ(笑)
頑張らせたので、蘇生に入る。
シコシコやってあげる。
どうだ? |Д`)ジー
行ったっ ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
更にでかくなってこい ( ´^ิ益^ิ`)
そして俺とまた遊ぼう。
この後、反応はなし。
橋下流も反応なし。
最後にテトラへ。
ボイルはない。
いつものエース級ローテの後、シンペンで
ヒット!
が足元まで寄せて、オーシャンを撃つ準備をしてると
オートリリース。
多分 ナーバスだろう。
で 21:30 疲れたのでストップフィシング。
デカイ収穫もあったが、デカイ損失もあった。
往年の名戦士 サスケ95Fチャートバック氏が戦死された。
俺のルアーの中で一番、シーバスに捕食されたルアーだ。
ベールがキャストの途中で戻って、一人で飛んで行ってしまわれた。
なんとも間抜けな最後であった。
ご冥福を祈る。
さ、いよいよ本番だ。
やるぜ。
あれ?サクラマスは・・・・・?
釣果:1(シーバス 85cm、4kg)→ゴクウS80黄色
バラシ:1→ヨレヨレ(ブルーバック)
ロスロルアー:1(サスケ95F チャートバック)
タグ :ランカー
2009年06月05日
夕練
6月3日(晴れ)
サクラマスのやろう、全然相手にしてくれねぇ。
草しか釣れねぇ。
さすがの俺も魚が恋しくなってきた。
雄物川で5月20日にヤツが階段で確認された模様。
今年ははぇぇな。
雄物川に行けば何かは釣れるだろう。
下見を兼ねて、テトラへ入る。
ボイルは見当たらない。
結ぶルアーは下目の裂波。
3投目、ヨレのあたりでゴツっ!!!
お! 幸先がいいねぇ。
ドラグが鳴き始める。
このドラグ調整で糸を出せるのは、ナイスサイズ確定。
問題は魚種・・・。
本命か否か。
サクラの可能性もある!?(*´д`*)ハァハァ
ゴンッ!ゴン
さて・・・

君か・・・ il||li_| ̄|○il||l

しかもいいサイズね。
確か君は去年もまったく同じ状況で、相手してくれたよね。
サクラマスで傷ついた俺を慰めてくれた。
かわいいね。
ヌルットしてるが。
で また何かがヒット!
キタゾー!!(;`O´)o/ ̄ ̄~ >゚))))彡バタバタ
おもっ!!!
がバラシ。
姿は確認できなかったが、サクラマスに違いない。
根拠はないが。
何であれ魚が釣れると気持ちいいな(笑)
浮気しちゃった。
釣果:1 キャットフィッシュ 65cm
ヒットルアー:サスケ裂波 クロキン →ナマズ
アスリート125F レッドヘッド→バラシ
サクラマスのやろう、全然相手にしてくれねぇ。
草しか釣れねぇ。
さすがの俺も魚が恋しくなってきた。
雄物川で5月20日にヤツが階段で確認された模様。
今年ははぇぇな。
雄物川に行けば何かは釣れるだろう。
下見を兼ねて、テトラへ入る。
ボイルは見当たらない。
結ぶルアーは下目の裂波。
3投目、ヨレのあたりでゴツっ!!!
お! 幸先がいいねぇ。
ドラグが鳴き始める。
このドラグ調整で糸を出せるのは、ナイスサイズ確定。
問題は魚種・・・。
本命か否か。
サクラの可能性もある!?(*´д`*)ハァハァ
ゴンッ!ゴン
さて・・・
君か・・・ il||li_| ̄|○il||l
しかもいいサイズね。
確か君は去年もまったく同じ状況で、相手してくれたよね。
サクラマスで傷ついた俺を慰めてくれた。
かわいいね。
ヌルットしてるが。
で また何かがヒット!
キタゾー!!(;`O´)o/ ̄ ̄~ >゚))))彡バタバタ
おもっ!!!
がバラシ。
姿は確認できなかったが、サクラマスに違いない。
根拠はないが。
何であれ魚が釣れると気持ちいいな(笑)
浮気しちゃった。
釣果:1 キャットフィッシュ 65cm
ヒットルアー:サスケ裂波 クロキン →ナマズ
アスリート125F レッドヘッド→バラシ
タグ :ナマズ